コラム

弘前へ行く前にすべき41のこと

製造部

皆様、GWはいかがお過ごしになられましたでしょうか。僕は観光都市として名高い青森県弘前市に行ってきました。素晴らしい時間を過ごすことができ、幸せな気分です。

旅のスタイルはその人の性格を表すなどとよく言われます。予定を一切立てず気ままに旅する人、逆に徹底的に下調べし分単位でガチガチに予定を詰め込む人。僕は普段戸田工場で印刷スケジューリングしている時の癖でつい、圧倒的に後者です。職業病です。

なので、弘前についてもそれなりの事前調査はしました。押さえるべきところは全て押さえたつもりだったのですが…

弘前と言えば、まずは何といっても現存12天守のうちの1つを有する弘前城、およびそれを囲む日本一とも言われる弘前公園の桜でしょう。まあ桜に関しては5月に入った時点で完全終了でしたが、公園を埋め尽くす葉桜を眺めるだけでも「いやあ、咲いてたら凄いよねこれ」といやが上にも想像が掻き立てられます。
ただ、聞くところによれば桜全盛期の弘前公園内では、休日のスクランブル交差点や竹下通りを遥かに凌駕する人混みに巻き込まれるらしく、想像するだけで若干げんなりです。

一方、現存天守は、現在特殊な状況下に置かれています。普通天守という建物は基本、石垣の上に乗っています。城のイラストを描けと言われたら、大体一番下に石垣を描きますよね。ところが弘前城の天守は、なんと地べたに直置きされているのです。

これは傷んで変な感じに膨らんでしまった(孕みという現象)石垣を修復するために、天守を元々あった場所からジャッキで持ち上げ重機で引っ張り移動させたからです。曳屋という工法です。超絶技巧です。

石垣工事は令和7年3月までに完了する予定。その後天守の耐震工事を経てから、元の位置に戻されるそうです。チャンスは今だけ。ちょっと極端な表現をすれば、プッチンプリンがテーブルの上に直に置いてあるみたいな、絶妙な違和感というか、物足りなさ感というかを期間限定でぜひ味わってください。

他にもフォトジェニックな洋館・擬洋風建築・教会建築・看板建築の数々、ねぷたに津軽三味線、新鮮な海の幸山の幸を用いた美味しい郷土料理等、弘前の魅力を羅列すれば、枚挙にいとまがありません。

で、限られた日程の中、ガチなスケジューリングの甲斐あって、行きたい場所にはほぼ行けて大満足なんですが、心残りが一つだけあります。それはアップルパイです。

青森県、特に弘前周辺が日本最大のリンゴの生産地であることは当然知っていますし、それを使用したアップルパイが名物で、弘前市内にはなんと41種類のアップルパイが売っているそうです、的な話はそりゃ調べましたよ。でもそこまでアップルパイに深い思い入れがあるわけでもないし、そんなの1軒行けば十分じゃん、5個も6個も食うわけじゃないし、と考えてしまったのが完全な認識不足でした。弘前のアップルパイを舐めるなって話です。

結局、妻とシェアして8種類のアップルパイを頂いたのですが、8種類しか食べられなかったのが痛恨の極みです。ああ、もっとちゃんと調べればよかった。

皆さん、もし弘前を旅する機会があったら、その前にアップルパイに関して入念な事前調査をお勧めします。是非41軒全部調べてください。

楽しい旅を!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加